恒例のハマチ祭りも遅れて開幕した模様
前回はメダイ(通称…ダルマ)の釣果に終わりタイミングを見計らっていました。
隊長からお誘いがあったので釣天狗会も参戦させて頂きました。
我々のグループが5名へたくそ会から5名
釣遊会から会長が参加しての総勢11名での交流戦となりました。
2時頃に出発!
3時に紺屋釣具で餌購入!
4時半にファミレスで皆さんと合流します。
当日は渡船基地に今までで最高の車…車
グレの喰いは落ち気味でも人…人…人
ハマチパワーでしょうか。
いつもの、ひので渡船さんに乗船。
船首までクーラーの山です(笑)
目指すはデッパリ…予想通りジャンケンになり…予想外で負けてイキツキになりました。
イキツキに磯づけです
道具をリレー方式で運んで…最後にTさんが渡る前に船が動き出してしまって…予選落ち(笑)
磯が和やかになりました。
流石です。
総勢15名での交流戦スタートです。
我々11名の他にも4名の方が上がります。
満ち潮が激流となってデッパリ方向に流れています。
満ち潮での釣りは諦めていましたが…
最初に竿を曲げたのは…ハチマルさん!
流石の一言。
ハチマルさんの1匹を皮切りに私にもヤズの親分がきました。
続いて
ハマチGET!
同礁した釣人もハマチGETしてゆきます。
そしてオスカーkにも待望の当たり
?
自慢のパワーで魚を寄せて相手がハマチにも関わらず4号竿でぶり抜こうとして、皆んなの注目を浴びる事になりましたが
無事ハマチGET!
初ハマチに満足して酒ばかり飲んでおりました(笑)
満潮までに約14本釣れたので、本命の引き潮はどうなるのかと楽しみにしてましたが…引き潮に変わってからは釣れない状況が続きます。
しかし釣る人は釣る!
TURUさんと釣遊会会長は執念で出してました。
我々釣天狗会もオスカーkが敢闘賞を頂き
大変喜んでおりました。
ぶり抜き賞だな。
初のハマチに敢闘賞…上出来です。
数釣りではたまちゃん、効率の良い釣りをしてました。
見習いたいものです。
大物ではTURUさんでした。
怒涛の追い上げ、流石です。
そして最後にTURUパパのホイッスルで納竿(私の中で1番ウケました)
私の釣果
後半は上に登って皆さんの釣を見てました。
隣の本命場は良く竿が曲がってました。
羨ましく長い間眺めていました。
山越え…オスカーkに提案しまたが想いは届かず(私は本気だったんですよ)
カゴ釣り…定員は5名程の場所に15名が上がり、見知らぬ人とも交じって釣をしている。
殆どトラブルはなくルールを守り楽しそうに釣っている。
カゴ釣りの良さを再確認できました。
次回は人の少ない所で釣りをしましょうか。
隊長も同じ気持ちだと思います(笑)
4月も宜しくお願いします。
同礁された皆さんお世話になりました。
ありがとうございました。
前回はメダイ(通称…ダルマ)の釣果に終わりタイミングを見計らっていました。
隊長からお誘いがあったので釣天狗会も参戦させて頂きました。
我々のグループが5名へたくそ会から5名
釣遊会から会長が参加しての総勢11名での交流戦となりました。
2時頃に出発!
3時に紺屋釣具で餌購入!
4時半にファミレスで皆さんと合流します。
当日は渡船基地に今までで最高の車…車
グレの喰いは落ち気味でも人…人…人
ハマチパワーでしょうか。
いつもの、ひので渡船さんに乗船。
船首までクーラーの山です(笑)
目指すはデッパリ…予想通りジャンケンになり…予想外で負けてイキツキになりました。
イキツキに磯づけです
道具をリレー方式で運んで…最後にTさんが渡る前に船が動き出してしまって…予選落ち(笑)
磯が和やかになりました。
流石です。
総勢15名での交流戦スタートです。
我々11名の他にも4名の方が上がります。
満ち潮が激流となってデッパリ方向に流れています。
満ち潮での釣りは諦めていましたが…
最初に竿を曲げたのは…ハチマルさん!
流石の一言。
ハチマルさんの1匹を皮切りに私にもヤズの親分がきました。
続いて
ハマチGET!
同礁した釣人もハマチGETしてゆきます。
そしてオスカーkにも待望の当たり

自慢のパワーで魚を寄せて相手がハマチにも関わらず4号竿でぶり抜こうとして、皆んなの注目を浴びる事になりましたが
無事ハマチGET!
初ハマチに満足して酒ばかり飲んでおりました(笑)
満潮までに約14本釣れたので、本命の引き潮はどうなるのかと楽しみにしてましたが…引き潮に変わってからは釣れない状況が続きます。
しかし釣る人は釣る!
TURUさんと釣遊会会長は執念で出してました。
我々釣天狗会もオスカーkが敢闘賞を頂き
大変喜んでおりました。
ぶり抜き賞だな。
初のハマチに敢闘賞…上出来です。
数釣りではたまちゃん、効率の良い釣りをしてました。
見習いたいものです。
大物ではTURUさんでした。
怒涛の追い上げ、流石です。
そして最後にTURUパパのホイッスルで納竿(私の中で1番ウケました)
私の釣果
後半は上に登って皆さんの釣を見てました。
隣の本命場は良く竿が曲がってました。
羨ましく長い間眺めていました。
山越え…オスカーkに提案しまたが想いは届かず(私は本気だったんですよ)
カゴ釣り…定員は5名程の場所に15名が上がり、見知らぬ人とも交じって釣をしている。
殆どトラブルはなくルールを守り楽しそうに釣っている。
カゴ釣りの良さを再確認できました。
次回は人の少ない所で釣りをしましょうか。
隊長も同じ気持ちだと思います(笑)
4月も宜しくお願いします。
同礁された皆さんお世話になりました。
ありがとうございました。